Blog & News list ブログ・ニュース一覧

数量限定!PURO 特別仕様のご案内

今年もあっという間に下半期となりました。猛暑が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。こんにちは。source storeのSです。店頭でも人気のPUROシリーズは、ベリーゼ材(マンゴー材)の独特な木目を楽しめるため、多くのお客様にお選びいただいております。その中でも一部、貴重なチーク材で作られたアイテムがございます。手入れをしながら長く家具を愛用したい方にぴったりの素材です。今回は、PUROのチーク仕様のご紹介をします。   ■PUROとは
木材の美しさとミニマルなデザイン性を追求したsourceの上級シリーズPURO PUROの起源は、ドイツ、フランス、オランダにまたがるフランドル地方にあります。主材にはベリーゼ材(マンゴー材)を使用しており、その独特の木目が持つ美しさを求めて作られています。自然の恵みである木材を贅沢に使いながらも、シンプルで近代的なデザインが特徴であるこのスタイルを私たちは「フランドルモダン」と名付けました。   ■ミャンマーチークとは
ミャンマーチークは、ミャンマーに自生している天然のチーク材のことで、本チークと呼ばれる希少な材料です。「ウォールナット」、「マホガニー」と共に世界三大銘木として知られており、古くから歴史的建造物や高級家具に使われています。   ■ミャンマーチークの魅力
海水につかっても劣化しないミャンマーチーク。高級ヨットの内装材やデッキにも使われています。油分も多く含まれていることから、耐水性に優れています。この天然油分はテクトキノンと呼ばれ、防虫効果があり木材の天敵であるシロアリや害虫も寄せ付けません。またミャンマーチークの原木は緩やかに成長するため、密度が高く耐久性も抜群!木の膨張や収縮も少なく、安定性の高い素材です。   ■時間とともに美しく変化する
節が少なく、直線的な木目が美しいミャンマーチーク。時間を経て、艶が増し、さらに深みのある飴色に変化します。天然素材ならではの穏やかな色調は、大切に長く使った人だけがご堪能いただけます。使い込むほどに味わい深く変化していくので、年月を重ねた先もずっと楽しんでいけます。   ■PUROチーク仕様のアイテム
ミャンマーチークで仕上げた特別仕様は、人気のサイズをご用意しております。 詳細は商品ページからご覧ください。   【コーディネートアイテム】 サークルダイニングテーブル 112 PURO チーク 税込220,000円 アームチェア PURO チーク 税込67,100円~ サイドチェア PURO チーク 税込50,600円~   【コーディネートアイテム】 ダイニングテーブル 210 PURO チーク 税込330,000円 アームチェア PURO チーク 税込67,100円~ サイドチェア PURO チーク 税込50,600円~ ベンチ 182 PURO チーク 税込143,000円  
ミャンマーチークは、資材保護のため厳格な伐採規定があり、市場に出回る数が極めて少なくなりました。そのため市場価格も高騰しています。このプライスでご案内できるのは、残りわずかとなります。ぜひこの機会にご検討ください。

あると便利!お洒落なコンパクトテーブル

7月に入り、すでに夏の訪れを感じる季節となりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 実際にはまだ梅雨の雨が残るものの、日々更新される最高気温に驚かされているsource storeのMです。 雨や暑さ対策で外出を控えがちな今だからこそ、お部屋の中で何かと役立つsource自慢のコンパクトテーブルをご紹介いたします。ちょっとした隙間スペースやリビングなど、様々なシチュエーションで活躍する、小さいけれど便利なお洒落アイテムです。この時期、ちょっとした夕涼みにも役立つコンパクトテーブル、ぜひご参考下さい! ■くつろぎの時間に
ソファの前には高さを抑えたリビング用のローテーブルを置くことが多いですが、実は、横に置いた方が便利なんです!例えば、ローテーブルは何かを取るたびに体を動かさなければならず、少し手間がかかりますが、横に置いたコンパクトテーブルの上なら、サッと手に取ることができます。読みかけの本や眼鏡、リモコンなども手が届く位置にあると大変便利です。 また、床に座ってソファを背もたれ代わりに使う時なども、さっと動かせるテーブルは快適なリラックスタイムをもたらしてくれます。
ATTIVOサイドテーブルナイトテーブル SALA
【画像左】
サイドテーブル 035 PURO 【画像右上】サイドテーブル ATTIVO 【画像右下】ナイトテーブル SALA ■ベッドサイドのしつらえに
ベッドサイドに小さなテーブルを置くだけで、寝室がぐっとお洒落にスタイリッシュな印象になります。ライトや目覚まし時計、読みかけの本など、睡眠時に必要なアイテムをベッドサイドにまとめておいて置けるのも便利です、もしもの時に備えてに必要なメガネやスマホ、薬などを手元に置いておけるので、つまずきや転倒のリスクを減らし安心して眠ることができます。
ナイトテーブル SALA
【画像】ナイトテーブル SALA ■ちょっとしたすきまスペースで活躍!
使われていないスペースを有効に活用することで、部屋の機能性を高めることができます。例えば、部屋の角や壁際など、普段は無駄になりがちなスペースを活かせます。 ちょっとした隙間にもデッドスペースを作らず置いておけるので、細々したものを収納したり、インテリアグリーンを飾ったりと役立ちます。また玄関サイドなどに置くことで、バッグなどのちょっとした仮置き場ができ、利便性が高まります。
サイドテーブル 035 PURO コーナーテーブル 072 PURO
【画像上】ナイトテーブル PURO 【画像左下】サイドテーブル 035 PURO 【画像右下】コーナーテーブル 072 PURO ■一人暮らしのお部屋にも最適
ワンルームで生活する一人暮らしの場合や、スペースの確保が難しいお部屋にもコンパクトテーブルは最適です。場所を取らず、移動も簡単なだから、フレキシブルにお使いいただけます。一人でご飯を食べたり、パソコン作業をしたりなど、マルチに活躍してくれます。さらに引き出しが取り外し可能なアクセサリーテーブル TOCCOは、飲み物や食べ物を運ぶときにも使えるスグレモノなんです。 アクセサリーテーブル TOCCO
アクセサリーテーブル アクセサリーテーブル TOCCO
【画像】アクセサリーテーブル TOCCO ■バルコニーやテラスでの使いみち
バルコニーやテラスでは、コンパクトテーブルを使ってアウトドアリビングスタイルでのティータイムが楽しめます。また軽量で移動も簡単なため、窓際に移動してのリラックスタイムにもお使いいただけます。またサイドテーブル ATTIVOは天板下の棚板が取り外せ、トレイとしてお使いいただる2WAY仕様となっております。  
サイドテーブル ATTIVOサイドテーブル ATTIVO 取り外せるトレイ
【画像左】サイドテーブル ATTIVO 【画像右】アクセサリーテーブル TOCCO  
コンパクトテーブルは、その多機能性とデザイン性から、どんなライフスタイルにもフィットする素晴らしいアイテムです。リビングルーム、スタディルーム、ベッドルーム、バルコニーやテラスなど、様々な場所で活躍すること間違いなし。ぜひ、自分の生活に合った使い方を見つけて、日常をもっと便利でおしゃれにしてみてください。  

オットマンのある暮らしで快適に

早いもので2024年も折り返し。今年は梅雨入りが大幅に遅れましたが、連日の暑さに早くもやられているsource storeのTです。暑さが苦手な私は、休日の日中は引きこもりがち。家族に急かされては、扇子片手にしぶしぶ出掛けております。 そんなおうち大好き人間にとってくつろぎの場として欠かせないソファ。 ソファを持っているなら是非取り入れたいインテリアアイテムとしてオットマンは外せませんよね。セットでご購入される方も多いのではないでしょうか。また、単品でも様々な場所で活躍してくれる優れものです。本日は、オットマンの便利な活用法をご紹介します。 ■オットマンの使い方
[gallery link="file" size="medium" ids="6733,6734,6738"] オットマンは、フットスツールとも呼ばれ、ソファと関連の深いインテリアアイテムです。 いつものソファから少し離して、足を置くための「フットレスト」として使用したり、繋げれば足を伸ばしてくつろげる「カウチソファ」に。イージーチェアと合わせれば、より休息性のある「パーソナルチェア」としてお使い頂けます。 ちなみに、このオットマンという名前は、もとはオスマン帝国(現在のトルコ共和国)で使われていたことが由来となっており、当時のオスマン帝国の椅子に似た背もたれの無い四角い椅子をオットマンと現在も呼んでいます。 ■リビングルームで
ソファとして 急な来客時やソファのスペースが足りない時には、「一人掛けソファ」として活躍してくれます。 また、セカンドソファが欲しいけれども、お部屋は狭く見せたくない場合に、オットマンをソファとして配置するのもよいですね。また、ワンルームでソファが置けない場合などオットマンならソファの代用として十分お使い頂けます。 サイドテーブルとして オットマン 足を置いたり、座ったりするイメージが強いオットマンですが、「サイドテーブル」として使うことも可能です。 トレイを敷くことで安定性が増し、飲み物の入ったグラスなどを置いても心配ご無用です。 家具を増やさずに快適さをアップさせたい方にオススメです。 ■エントランスで
腰掛けやかばん置きに 座面が広く、安定感のあるオットマンは、お子様、高齢者の方が靴を履くときや、一時的な荷物置きに役立ちます。 小さなテーブルと合わせれば、毎日持ち歩く必需品や鍵を置いておく場所にぴったりです。 コンパクトなオットマンは、省スペースなエントランスでも場所を取りません。 ■寝室やお部屋で
ベッドサイドに ナイトテーブルの代わりにベッドサイドにオットマンを置いてみるのはいかがでしょうか。 就寝時に必要な小物を置いたり、着替えの際に腰掛けたり、お洋服を置いてもいいですね。 子ども部屋にも お子様のスペースやお部屋には、絵本や読書を楽しむときに使用したり、ぬいぐるみなどのおもちゃを一時的に置いたりなど、自然と自分で御片付けできる環境にするのもいいかもしれません。 座面のクッション性で、お子様が角でケガをすることがないため安心してお部屋に置いていただけます。 このように、何気なくソファと一緒に使っているオットマンですが、おうちの様々な場所でマルチに活用できるアイテムです。単に足置きでは終わらないオットマンの実用性をお分かり頂けましたでしょうか。是非、オットマンを取り入れた快適な生活をお過ごしください。
→sourceのオットマンを見る

丸テーブルに合うチェア選び

丸テーブルは、みんなが同じ距離感でテーブルを囲めるのも魅力ですね。こんにちは。source store のSです。丸テーブルのチェア選びは選択肢が多く、組み合わせを考えるのも楽しい時間です。今回は、source唯一の丸テーブルサークルダイニングテーブル112 PUROに合わせるオススメのチェアについてご紹介します。   ■背面が曲線を描いているチェア
[gallery columns="2" link="file" size="large" ids="11760,11763"]   テーブルとチェアの曲線を揃えると美しくおさまります。背もたれのカーブが美しいアームチェア PUROサイドチェア PUROは同じシリーズなので、木目のカラーも合わせられます。アームチェア PUROは、肘をかけてリラックスできるのでお食事のあともダイニングでゆっくり過ごされる方にオススメです。肘掛けを手すりとして使うことで、脚や腰が悪い方もゆっくり腰を下ろせます。サイドチェア PUROはすっきりとしたデザインです。出入りがしやすいため、立ち座りの多い方にオススメです。木目のカラーは、ブラウン、ホワイト、ブラックも加わり、更にコーディネートしやすくなりました。(PUROシリーズの木目カラーのブラウン、ホワイト、ブラックは、店舗限定の販売となります。2024.06.20現在)シートは、ファブリック、PVC(合成皮革)、本革からお選びいただけます。   ブラックはモノトーンを基調としたお部屋にぴったりのスタイル。本革のシートは重厚感があり、落ち着いた雰囲気になります。(PUROシリーズのブラックは店舗限定の販売となります。2024.06.20現在)   [gallery columns="2" link="file" size="large" ids="11756,11755"] スタイリッシュな空間がお好みの方は、チェア ATTIVOがオススメです。木目の濃淡によるグラデーションが美しく、お部屋のアクセントになります。背もたれが身体をしっかり支え、適度な弾力のあるシートは長時間座っても疲れにくい設計です。   ■脚の形状を合わせる [gallery columns="2" link="file" size="large" ids="11761,11758"] 角材で構成された脚元と、テーブルの脚元が揃うので、シリーズを超えても違和感なく馴染みます。ラウンドチェア アンバー TOCCOは、くるっと横に方向を変えるだけでラクに立ち座りができます。クッション性のあるシートは、食事をしながらリラックスできます。アームがない分、コンパクトにおさまり空間も広く使えます。 ■ランダムにセレクトする PUROブラック/サークルテーブル あえて異なるチェアを組み合わせるご家庭も増えてきました。ご家族それぞれのお好みに合わせて選ぶのもオススメです。ダイニングスペースも個性的で華やかな印象になります。同系色でまとめると落ち着いた空間に、対照色を選ぶとお部屋のアクセントになります。異なる種類のチェアは素材や色味を合わせると自然にまとまります。自由な組み合わせを楽しんでください。(PUROシリーズのブラックは店舗限定、ATTIVOチェア脚部のブラック仕様は青山店限定となります。2024.06.20現在)   毎日使うものだから、自分の体にフィットする心地よいチェアを選びたいですね。お部屋のインテリアに合ったお気に入りのチェアが見つかりましたら嬉しいです。 丸テーブルのスペースについてまとめた記事もございます。サイズでお悩みの方はこちらもご覧ください。 →2023.02.17ブログ「丸テーブルは場所をとる?」を読む  

部屋に緑を!植物に癒される暮らし

ジメジメ感やべたつき感が気になる梅雨の季節が今年もやってきました。お出かけ前の毎日の天気予報が気になるsource storeのMです。 梅雨が過ぎれば待ち受けているのは暑い夏・・・・、高温多湿な日本はこれから厳しいシーズンを迎えます。快適に過ごすためには、エアコンや除湿器など部屋の環境を整えることも重要ですが、自然の力を借りて居心地の良いお部屋づくりをしてみるのもおすすめです。本格的な夏を迎える前に、部屋のインテリアにも一工夫加えてみませんか。 今回は、これからの不快な湿気や暑さを和らげ、心地よく癒される空間を作るためのインテリアグリーンのアイディアをご紹介します。お部屋に植物を取り入れることは、快適な環境を作り出すとともに、視覚的な楽しみやリラックス効果を提供してくれます。 ■大きな観葉植物で涼しさを演出
 
ソファ横のオーガスタ STECCATOサイドボード大きめの観葉植物
大きな観葉植物を部屋のアクセントとして取り入れると、緑の清涼感が部屋全体に広がります。例えば、モンステラやオーガスタなどの大きな葉を持つ植物は、見た目にもインパクトがあり、空間に涼しげな雰囲気をプラスしてくれます。また、大きな植物は空気中の湿度を調整し、室内を快適に保つ効果もあるため、適切なお手入れや設置場所により、カビが繁殖しづらい環境を作ることもできます。さらに窓辺やベランダに配置することで、直射日光を遮り室内の温度上昇を防いでくれます。 ■小さな鉢植えを組み合わせて
インドアガーデン
食卓のグリーン
小さな鉢植えを複数組み合わせることで、棚の上や窓辺などに小さなインドアガーデンを作ることができます。インドアガーデンは、自分だけのオリジナルな空間を作る楽しさもあり、日々のお手入れでリラックス効果も得られます。エアプランツやサボテン、多肉植物など、手入れが簡単で育てやすい植物を選ぶと、初心者でも取り入れやすくなります。これらの小さな植物は、スペースを取らずに涼しさと癒しを提供してくれます。またテーブル上に飾ることでも、幸福感や満足感が向上し、日々の暮らしが豊かになります。 キッチンに置かれたペパーミンント その他、キッチンや窓辺にハーブを置くと、料理に使えるだけでなく、香りでも涼しさを感じられます。ミントやバジル、ローズマリーなどのハーブは、育てやすくて香りもよいため、すっきりと気分を整えてくれます。ハーブは太陽の光を好むので、窓辺に置くと元気に育つうえ、毎日のお料理にもすぐに使えて一石二鳥です。また、ハーブはその独特の香りや成分によって、さまざまな害虫を追い払う効果があります。これらのハーブを室内や庭に植えることで、不快な害虫が増えるシーズンに自然に害虫を防ぐことができるため、化学薬品を使わずに済むエコフレンドリーな方法としておすすめです。 ■ ハンギングプランターで立体的な緑の空間を
ハンギングプランター ハンギングプランターを使って、天井から吊るす形で植物を飾ると、ベランダや室内の限られたスペースを有効活用しながら涼しさを演出できます。アイビーやポトス、スパイダープラントなど、垂れ下がるタイプの植物は、ハンギングプランターにぴったりです。これにより、部屋に立体感が生まれ、より自然な雰囲気を楽しむことができます。また高い位置に設置することで、屈んだりかがんだりすることなくお手入れができるメリットもあります。 ■インテリアに透明感をプラス:ガラスと植物の素敵なコラボ
 
テーブルの野花 窓辺に飾られたガラスの花瓶テラリウム
部屋に飾る植物とガラスの組み合わせは、視覚的な美しさと実用性を兼ね備えた素敵なインテリアアイディアです。ガラスの透明感が植物の緑を引き立て、部屋全体を明るく広く感じさせます。テラリウムやガラスの花瓶、ハンギングガラスプランター、ガラスボウルなど、さまざまな方法でガラスと植物を組み合わせて、自分だけのスタイリッシュな空間を作り上げてみませんか。 ガラス容器やテラリウムに植物を入れると、光が反射してキラキラと輝き、視覚的にも涼しげで美しいディスプレイになります。  
部屋にグリーンを取り入れることは、多くの面で生活の質を向上させるおすすめの方法です。夏の暑さはストレスを増加させることがありますが、グリーンにはリラックス効果があり、ストレスを軽減する効果があります。自然とのつながりを感じることで、心が和み、リフレッシュできます。 今年も予報では暑い夏となりそうですが、自然の力を借りて、ぜひ爽やかな気分で楽しんでくださいね。
植物のお手入れについて詳しく書いたブログはこちら ⇒『植物と暮らす』

快適な視聴空間を作る、テレビボードの選び方

今年はオリンピックイヤーですね!いろいろなスポーツの熱戦を今から楽しみにしているsource storeのMです。開催地がフランス・パリということで、お洒落な街並みを楽しみながら現地観戦したいところですが、残念ながら画面を通じて熱い声援を送る予定です。 最近のテレビは画面も大きく画質も良いため、スポーツ観戦や映画の視聴など、ライブ感が必要とされるコンテンツも臨場感たっぷりに楽しむことができます。 そんな大きな面積と存在感があるテレビだからこそ、設置するテレビボードで部屋全体の雰囲気がガラリと変わります。配線やプレイヤーなどはスッキリと収めつつ、自分のイメージする快適な視聴空間をリビングや寝室に実現してみませんか。 ■まずは視聴距離を考慮してスペースを確認
【テレビボードとテレビのバランスは?】 テレビボードバランス テレビボードの横幅は、テレビよりも一回り大きい幅を選ぶと安定感が生まれます。 テレビを置いたときに三角形の構図ができるようイメージすると、視覚的にもバランスがよくなります。 テレビのサイズ別の目安は ・32inch → 幅120cm ・43inch → 幅159cm ・50~55inch → 幅180cm テレビの横幅とテレビ台の横幅が1:1.618の黄金比率を取り入れても美しく配置できます。 例えば、テレビの横幅が110cmだった場合 110cm × 1.618=177.98cm(約180cm) テレビボードの幅180cm前後のものを選ぶと、バランスよく配置できます。 スペースの確保ができる場合は、サイドに程よい余白があることでテレビボードの横を歩いてもぶつかることがないためおすすめです。 【首や肩の凝りを軽減する、ちょうど良い高さは?】 テレビの視聴/高さ テレビボード選びの重要なポイントに、普段テレビを見る姿勢があります。テレビ画面を長時間見上げる、または見下ろしていると首や肩こりの疲労の原因になりかねないので、少し視線が下がるぐらいの高さに画面中心を合わせるようにしましょう。また、適切なテレビボードの高さは、テレビのサイズと何処でテレビを見るかによって異なります。 1.床に座ってテレビを見るなら ⇒ 高さ40cm以下のロータイプ 2.ソファでテレビを見るなら ⇒ 高さ40~60cmくらいのスタンダードタイプ 3.ダイニングチェアに腰掛けてテレビを見るなら ⇒ 高さ60㎝以上のハイタイプ 4.ベッドに横になってみるなら ⇒ 視線の高さに合わせて取り付けられる壁掛けタイプ テレビを置く場所は、必ずしもテレビボードでなくても構いません。下記のようにチェストをテレビボードとして使うのもいいですね。チェストのデザインでお部屋の雰囲気をコントロールできます。 ダイニングスペース 【画像】
サイドボード 168 BIS
チェスト&ボード 127 TOCCO チェスト&ボード 127 TOCCO
【画像】チェスト&ボード 127 TOCCO (※オープンスペースは背板が開いているため、配線もすっきり収まります。) 身近な収納アイテムをテレビ台に変身させるアイデアなどをご紹介しているブログ『サイドボードの活用』はこちら。 【目に負担のかからない視聴距離は?】 テレビとの適正距離 テレビまでの距離も快適なテレビ視聴には大事なポイントとなります。 適切な視聴距離は、8K/4Kテレビで「画面の高さの約1.5 倍」以上、フルHD(2K)テレビで「画面の高さの約3倍」以上離れることとされています。一般的には大画面を近くで見ると疲れ目になりやすいのですが、高解像度テレビは、より近距離で視聴しても画質が劣化しにくく、細部まで鮮明に表示できるため、視聴距離が短くても快適な視聴体験を得られます。 例えば、 1.55インチのフルHDテレビ(2K)の最適な視聴距離:約2m~ 2.55インチの8K/4Kテレビの最適な視聴距離:約1m~ テレビボード 145 SALA 【画像】テレビボード 145 SALA つまり8K/4Kテレビなら、フルHDと比較して同じ視聴距離でサイズアップが可能となります。さらに これまでのテレビに比べフレーム幅も小さく設計されているものが多く、その分画面サイズがアップしており、比較的コンパクトなスペースで大きめのテレビの設置が可能です。但しお部屋の広さとのバランスも重要となるため、圧迫感を感じない距離感が大切です。 ■好みのスタイルにあわせたデザイン選び
『source』おすすめの木製テレビボードは、自然素材ならではの温かみがあります。木の質感や色合いが、リビングルームに落ち着いた雰囲気をもたらします。また、テレビの設置だけでなく、趣味のアートフレームや観葉植物などを飾ることでギャラリー感を演出することができ、リビングルームがより魅力的な空間へと変化します。さらにテレビボードの上や後ろに間接照明を設置するなど、照明を工夫することでも、柔らかい光でリラックスした雰囲気を作り出せます。 飾り棚としてのテレビボード 【画像】テレビボード 210 PURO スペースに余裕がある場合は、大きめのテレビボードを活用して、おしゃれなアート空間に。 ハイテレビボード 154 TOCCO 【画像】ハイテレビボード 154 TOCCO スタイリッシュでモダンな印象を与えるオープンタイプのテレビボードは、配線を通すためのスペースも確保しやすく軽量な点がおすすめです。ハイタイプなので足元のお掃除もしやすく、ロボット掃除機をお使いのご家庭にもおすすめです。 【機能性と収納力】 お洒落なテレビボードであっても、機能性は重要です。リモコン、DVD、ゲーム機器、配線などを整理するための収納スペースが必要です。引き出しや可動棚のあるキャビネット、オープンシェルフなど、自分の用途に合わせて選びましょう。また背面にケーブルをすっきり収めるためのスペースも欠かせません。 テレビボード 168 BIS
たっぷりの収納スペース
【画像左・右】テレビボード 168 BIS 『source』では各シリーズの個性に合わせたデザイン・機能性・サイズなど、バリエーションに富んだテレビボードを揃えています。是非、快適な視聴空間づくりのご参考に! →テレビボードはこちらから
いかがでしたか?テレビの快適な視聴距離は、テレビのサイズと解像度によって異なります。適切な視聴距離を保つことで、目の疲れを防ぎ、最高のエンターテインメントを楽しむことができます。また、テレビの設置場所や照明にも気を配り、居心地の良い快適な視聴環境を整えてくださいね!