Blog & News list ブログ・ニュース一覧

快適な視聴空間を作る、テレビボードの選び方

今年はオリンピックイヤーですね!いろいろなスポーツの熱戦を今から楽しみにしているsource storeのMです。開催地がフランス・パリということで、お洒落な街並みを楽しみながら現地観戦したいところですが、残念ながら画面を通じて熱い声援を送る予定です。 最近のテレビは画面も大きく画質も良いため、スポーツ観戦や映画の視聴など、ライブ感が必要とされるコンテンツも臨場感たっぷりに楽しむことができます。 そんな大きな面積と存在感があるテレビだからこそ、設置するテレビボードで部屋全体の雰囲気がガラリと変わります。配線やプレイヤーなどはスッキリと収めつつ、自分のイメージする快適な視聴空間をリビングや寝室に実現してみませんか。 ■まずは視聴距離を考慮してスペースを確認
【テレビボードとテレビのバランスは?】 テレビボードバランス テレビボードの横幅は、テレビよりも一回り大きい幅を選ぶと安定感が生まれます。 テレビを置いたときに三角形の構図ができるようイメージすると、視覚的にもバランスがよくなります。 テレビのサイズ別の目安は ・32inch → 幅120cm ・43inch → 幅159cm ・50~55inch → 幅180cm テレビの横幅とテレビ台の横幅が1:1.618の黄金比率を取り入れても美しく配置できます。 例えば、テレビの横幅が110cmだった場合 110cm × 1.618=177.98cm(約180cm) テレビボードの幅180cm前後のものを選ぶと、バランスよく配置できます。 スペースの確保ができる場合は、サイドに程よい余白があることでテレビボードの横を歩いてもぶつかることがないためおすすめです。 【首や肩の凝りを軽減する、ちょうど良い高さは?】 テレビの視聴/高さ テレビボード選びの重要なポイントに、普段テレビを見る姿勢があります。テレビ画面を長時間見上げる、または見下ろしていると首や肩こりの疲労の原因になりかねないので、少し視線が下がるぐらいの高さに画面中心を合わせるようにしましょう。また、適切なテレビボードの高さは、テレビのサイズと何処でテレビを見るかによって異なります。 1.床に座ってテレビを見るなら ⇒ 高さ40cm以下のロータイプ 2.ソファでテレビを見るなら ⇒ 高さ40~60cmくらいのスタンダードタイプ 3.ダイニングチェアに腰掛けてテレビを見るなら ⇒ 高さ60㎝以上のハイタイプ 4.ベッドに横になってみるなら ⇒ 視線の高さに合わせて取り付けられる壁掛けタイプ テレビを置く場所は、必ずしもテレビボードでなくても構いません。下記のようにチェストをテレビボードとして使うのもいいですね。チェストのデザインでお部屋の雰囲気をコントロールできます。 ダイニングスペース 【画像】
サイドボード 168 BIS
チェスト&ボード 127 TOCCO チェスト&ボード 127 TOCCO
【画像】チェスト&ボード 127 TOCCO (※オープンスペースは背板が開いているため、配線もすっきり収まります。) 身近な収納アイテムをテレビ台に変身させるアイデアなどをご紹介しているブログ『サイドボードの活用』はこちら。 【目に負担のかからない視聴距離は?】 テレビとの適正距離 テレビまでの距離も快適なテレビ視聴には大事なポイントとなります。 適切な視聴距離は、8K/4Kテレビで「画面の高さの約1.5 倍」以上、フルHD(2K)テレビで「画面の高さの約3倍」以上離れることとされています。一般的には大画面を近くで見ると疲れ目になりやすいのですが、高解像度テレビは、より近距離で視聴しても画質が劣化しにくく、細部まで鮮明に表示できるため、視聴距離が短くても快適な視聴体験を得られます。 例えば、 1.55インチのフルHDテレビ(2K)の最適な視聴距離:約2m~ 2.55インチの8K/4Kテレビの最適な視聴距離:約1m~ テレビボード 145 SALA 【画像】テレビボード 145 SALA つまり8K/4Kテレビなら、フルHDと比較して同じ視聴距離でサイズアップが可能となります。さらに これまでのテレビに比べフレーム幅も小さく設計されているものが多く、その分画面サイズがアップしており、比較的コンパクトなスペースで大きめのテレビの設置が可能です。但しお部屋の広さとのバランスも重要となるため、圧迫感を感じない距離感が大切です。 ■好みのスタイルにあわせたデザイン選び
『source』おすすめの木製テレビボードは、自然素材ならではの温かみがあります。木の質感や色合いが、リビングルームに落ち着いた雰囲気をもたらします。また、テレビの設置だけでなく、趣味のアートフレームや観葉植物などを飾ることでギャラリー感を演出することができ、リビングルームがより魅力的な空間へと変化します。さらにテレビボードの上や後ろに間接照明を設置するなど、照明を工夫することでも、柔らかい光でリラックスした雰囲気を作り出せます。 飾り棚としてのテレビボード 【画像】テレビボード 210 PURO スペースに余裕がある場合は、大きめのテレビボードを活用して、おしゃれなアート空間に。 ハイテレビボード 154 TOCCO 【画像】ハイテレビボード 154 TOCCO スタイリッシュでモダンな印象を与えるオープンタイプのテレビボードは、配線を通すためのスペースも確保しやすく軽量な点がおすすめです。ハイタイプなので足元のお掃除もしやすく、ロボット掃除機をお使いのご家庭にもおすすめです。 【機能性と収納力】 お洒落なテレビボードであっても、機能性は重要です。リモコン、DVD、ゲーム機器、配線などを整理するための収納スペースが必要です。引き出しや可動棚のあるキャビネット、オープンシェルフなど、自分の用途に合わせて選びましょう。また背面にケーブルをすっきり収めるためのスペースも欠かせません。 テレビボード 168 BIS
たっぷりの収納スペース
【画像左・右】テレビボード 168 BIS 『source』では各シリーズの個性に合わせたデザイン・機能性・サイズなど、バリエーションに富んだテレビボードを揃えています。是非、快適な視聴空間づくりのご参考に! →テレビボードはこちらから
いかがでしたか?テレビの快適な視聴距離は、テレビのサイズと解像度によって異なります。適切な視聴距離を保つことで、目の疲れを防ぎ、最高のエンターテインメントを楽しむことができます。また、テレビの設置場所や照明にも気を配り、居心地の良い快適な視聴環境を整えてくださいね!

お部屋をキレイに保てる収納

いつも片付いたお部屋は憧れますね。こんにちは。source storeのSです。お部屋が片付いていると、気分も良くなり家事や作業もはかどります。キレイに整えてもリバウンドしてしまう場合は収納を見直す機会かもしれません。無理せず美しさをキープできるのが理想ですね。今回は、収納のバリエーションに富んでいるPUROシリーズを中心に、シーン別でオススメアイテムと収納術についてご紹介します。   ■リビングルーム
[gallery columns="2" link="file" size="full" ids="11570,11576"] 家族のものが集まりがちなリビングは、どうしても乱雑になってしまうもの。
サイドボード162 PUROは大容量の収納力があるため、家族のものもしっかりおさまりお部屋もキレイに保てます。 引き出しはA4サイズが入り、書類の一時置き場として活用できます。整理が苦手な方でも、引き出しごとにカテゴリー分けをすることで必要な書類が見つけやすくなります。分類は学校、仕事などのジャンル分け、地域のお知らせ、期限があるものや提出物などはまとめて保管しておくなど、おおまかに仕分けをするのが無理なく書類管理ができる方法です。 キッチン収納が少ない場合には、食器収納としてもオススメです。扉内の棚板の奥行が35cmあるため大皿も難なく収納できます。腰高の位置にある引き出しは、カトラリーの収納に最適です。市販されている伸縮タイプのカトラリートレーを使うとさらに美しくおさまります。食器の使い勝手のよい収納についてまとめた記事がございます。ぜひこちらもご覧ください。 →2024.04.05ブログ「食器棚を活用して整理上手に」を読む   ■腰高窓のあるお部屋
[gallery columns="2" size="full" ids="11579,11580"] 床から80~90cmほどの高さに設けられることの多い腰高窓は、場所をとらず室内にたっぷり自然光を取り入れることができます。外からの視界も遮ることができるのでプライバシーも確保され、採用されているお部屋も多いのでは。そんな腰高窓のあるお部屋にオススメしたいチェスト&ボード123 PURO。高さは72cmに抑えているため窓を隠さず明るい雰囲気になり、カーテンも干渉することなく設置できます。 引き出しごとでカテゴリーを分けておくと整理も断然ラクになります。1段目はペンやはさみなどの文房具、2段目は目薬や爪切りなどの衛生用品、のように決めておくと家族全員が把握しやすく、必要なときにすぐ取り出せるため探す手間もかからず時短に繋がります。 ■ダイニングスペース
PUROローキャビネット084 ダイニングテーブルの天板の上をキレイに保つために、ダイニングスペースに収納を取り入れてみましょう。ローキャビネット084 PUROは目線の高さに収納できるので取り出しやすく、掃除もしやすいのが魅力です。扉内には可動式の棚が5枚付属しているため、棚板の高さも細かく調整できます。食器を重ねすぎず収納できるので出し入れしやすく家事効率も上がります。   ■ベッドルーム
[gallery columns="2" link="file" size="full" ids="11583,11572"] 奥行35cmのコンパクトなサイズのチェスト&ボード084 PURO。扉内の棚板は可動式なので、収納物に合わせて調整可能です。文庫本やベッド周りで使いたい小物をまとめておけます。ベッドサイドにはナイトテーブル PUROがおすすめ。テーブルランプや眼鏡、本などもコンパクトにおさまります。 ■すきま収納
キッチンやリビング、ランドリー周辺のちょっとの隙間を有効活用できるボード045 PURO。生活感が出てしまいがちな掃除道具などを隠して収納できます。コンパクトなサイズは生活動線も確保しやすく、どんな場所でも活躍します。   高さを揃えた収納
奥行が長い縦長リビングのお部屋は、壁面を広く使ったレイアウトが可能です。PUROは高さを揃えた収納アイテムが豊富なため、造作家具のように組み合わせて大容量収納としても使えます。家具の高さが揃っているだけでお部屋が整った印象になります。   サイドボード084 PURO / サイドボード 123 PURO   チェスト&ボード 123 PURO / チェスト&ボード 084 PURO   安全な扉
扉はゆっくり閉まるソフトクローズ仕様。扉内の収納物に衝撃を与えず、安全にお使いいただけます。  
モノが見やすく、取り出しやすい収納は、元に戻すのもラクになり自然と片付きます。使いたい場所で物量に見合った収納アイテムを揃えるのが大切です。少しでも日々の家事がスムーズに、心地よく暮らせるよう収納を見直してみてはいかがでしょうか。

臨時休業のお知らせ

いつもsource store、ならびにsource 公式オンラインショップをご利用いただき、ありがとうございます。 このたび、誠に勝手ながら社員研修のため、下記日程を臨時休業とさせていただきます。 ■臨時休業日:2024年6月3日(月) ※公式オンラインショップでは当日もご注文の受付は承っておりますが、2024年6月2日(水)17:00以降にいただいたご注文・お問い合わせにつきましては、2024年6月4日(火)より順次ご対応させていただきます。 ご不便をお掛けして申し訳ございませんが、何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

長く愛用したい!ソファのお手入れ方法

5月に入って花粉のピークはすぎたものの、まだまだ空気中のホコリっぽさに悩まされているsource storeのMです。 皆さんは「春埃(ハルボコリ)」「春塵(シュンジン)」という言葉をご存知でしょうか? 俳句の世界では春の季語にもなっているくらい、読んで字のごとく春はホコリが多い季節なんですよね。 春は気温が上がり、風通しが良い季節ですが、風の強い日には花粉や黄砂が舞い上がって部屋に侵入したり、外出の際の着衣や髪に付いたまま家に持ち込まれるなど、お部屋の中も知らず知らずにザラっとホコリっぽく・・・・・。当然毎日くつろぎの場を与えてくれているリビングのソファやクッション、カーテンなどにも付着しています。 床や窓、棚上などに比べ、ソファはホコリが目につきにくく、お掃除の際も見落としてしまいがちです。 せっかく気に入って手に入れたソファは長く愛用したいもの。ソファをより快適に使っていただくための日々のメンテナンスをご紹介します。 ソファのお手入れ ■ホコリや汚れを取り除く
 
ソファのお手入れ/タオルで撫でる ソファのお手入れ/ブラシ掛け
布製の張地を使ったソファをお使いの場合、ホコリや花粉は目立ちにくいものですが、ソファの隅や表面に溜まっています。そこに人が座ることで摩擦が生じ、汚れをさらにすり込んでしまいます。放っておくとダニの温床となることも! そうならないためには日頃のお手入れが大切になってきます。汚れを落としやすいマイクロファイバーなどのタオルや、適度に張りのある、やわらかめのブラシを使って、生地の表面を優しくなでるようにホコリや汚れを取り除きましょう。 sourceのソファはフレーム本体とクッションに分かれているため、クッションを外してしまえば、フレームの隅に溜まりがちな塵やホコリも取り除きやすくなります。 ■シートやクッションをローテーションする
 
ソファのお手入れ/クッション入れ替え ソファのお手入れ/クッション入れ替え
私たちはソファに座るとき、つい決まった位置に座りがちですが、同じ場所に座り続けてしまうとその部分に負荷がかかり傷みやすくなってしまいます。シートや背もたれのクッションを左右入れ替えるなどして定期的にローテーションすると、負担を分散し、ソファの型崩れを防げます。また、時々シートや背もたれのクッションを軽くたたいてみてください。空気が入ることでふっくらとした座り心地になります。羽毛入りのソファをお使いの場合は陰干しすると、へたりが復活します。 ■汚してしまったら
 
ソファのお手入れ/中性洗剤 ソファのお手入れ/フェイクレザー
【布地】 やわらかい布に、ぬるま湯で0.5%ほどの濃度に薄めた中性洗剤を含ませ、軽く絞ります。円を描くように外側から、中心に向かって表面をたたくように拭き取ります。ぬるま湯を含ませた布で洗剤成分を拭き取り、自然乾燥します。ジュースやコーヒーなど水溶性の汚れがある場合は、まずティッシュペーパーなどに汚れを吸い取らせてから、お手入れを行ってください。油性の汚れの場合は処置によっては生地を傷めてしまう場合もあるため、クリーニング等での染み抜き処置をおすすめいたします。 【PVC / 合成皮革】 耐水性に優れており、ちょっとした汚れをすぐに落とせる使い勝手の良い素材です。飲み物や食べ物で汚れがついたら放置せず、すぐに布やタオルで拭き取りましょう。汚れがひどい場合は、中性洗剤を薄めた洗剤水や専用クリーナーをやわらかい布につけて落とします。水拭きをして、洗剤成分を拭き取り、最後は乾拭きをして水分を取り除きます。 【レザー / 本革】 ソファのお手入れ/レザーを拭く レザーソファは一般的に耐久性が高く、使い込むほどに馴染み、経年変化が魅力的な表情をもたらします。また、季節に関係なく快適に座ることができるのも魅力です。布地と比較しても、ホコリやペットの毛などが付きにくいので、清潔さを保つのも簡単です。 普段は、やわらかい布でやさしく丁寧に乾拭きし、ほこりや汚れをこまめに取り除きましょう。乾拭きするときは、やわらかい綿100%の布を使用するとよいでしょう。 汚れてしまった場合は、家具用の本革専用クリーナーを用い、少量布にとって汚れた部分を中心に拭き取ります。汚れが落ちたら乾いた布で乾拭きし、その後、家具用の本革専用保護クリームを塗布します。 但し、革の仕上げによってはメンテナンス方法が異なる場合がございますので、革の加工についてはお買い上げの販売店に詳細お問い合わせください。 ■替えカバーを用意する
 
ソファのお手入れ/カバー替え ソファのお手入れ/カバー替え
sourceのソファは、すべてカバーリングタイプとなっており、替えカバーの購入も可能です。定期的にカバーを交換をして、清潔な状態を保つことでもソファを長持ちさせることにつながります。カバーを替えるだけでお部屋の印象も変えられるため、季節に応じて模様替えを楽しむのも良いですね。
⇒替えカバーの販売ページはこちらから ⇒オーダーメイド感覚で選べるsourceの生地&カラーはこちら  
いかがでしたか?特別なお手入れを毎日と考えてしまうと大変ですが、日々のメンテナンスは簡単なものばかりですので、ぜひ取り入れてみてください。   ⇒ソファのラインナップはこちら