Blog & News list ブログ・ニュース一覧

引っ越しのとき観葉植物はどうする?

先日、サボテンにIQが2~3あると言われていると聞いて大変驚きましたsource storeのTです。 イギリスの学者さんが論文で証明されているそうで、本当に驚きです。 さて、これからのシーズン卒業や進学、就職や転勤など引っ越しの荷造りをしなくてはいけない方が増えてくることと思います。とくに観葉植物を育てている方は、「引っ越し業者は観葉植物を運んでくれるの?」「安全に運搬するにはどうすればいい?」など、気になる点も多いのではないでしょうか。
■そもそも引っ越し業者は観葉植物を運搬してくれる? 引っ越し業者が観葉植物を運搬してくれるかどうかは、業者によって対応が違うようです。 はじめに引っ越し業者が荷物を運搬する際は国土交通省によって「標準引越運送約款」というルールが定められており、運搬の引き受けを断ることができる物として、次の条文が記載されております。 ●第三章 運送の引受け 第四条(引受拒絶) 2-3 動植物、ピアノ、美術品、骨董品等運送に当たって特殊な管理を要するため、他の荷物と同時に運送することに適さないもの こちらは運搬の難しさや観葉植物が枯れるといったリスクが高いため、未然に業者と利用者のトラブルを防ぐために設けられています。 ですが、引っ越し業者の中には、小さいサイズの観葉植物であれば通常の荷物として運搬してくれるケースもあるようですし、観葉植物の運搬に関して別途オプションを用意している業者もあり、すべての引っ越し業者が運搬を断る訳ではないようです。大手の引っ越し業者は、あくまでも一般的なサイズであれば植木鉢や観葉植物の運搬に対応していることを公式ホームページで明記されています。 ただ、注意しておきたいのが、運搬時に植物が折れたり、枯れてしまったり弱ってしまうことについては、『自己責任』だということです。鉢の破損などには保証が適応される可能性が考えられますが、植物という生き物に対しては対象外とされる可能性が高いようですので見積もりや打ち合わせの時点で確認されることをおすすめします。
■引っ越しの際の観葉植物の梱包は? では引っ越し業者も決まり、実際に引っ越しで観葉植物を運搬する場合、梱包方法はどのようにすればよいのでしょうか?
まず手始めに引っ越し前は水やりを控えるようにします。水分を含んだ状態では土が重くなるため、運搬の負担が大きくなります。搬出当日に土をできるだけ乾燥させておくことで、植木鉢を軽量化し、気温が高い時期であれば運搬中の蒸れを軽減できますので、引っ越しの3日くらい前を最後の水やりにし、以降は葉水などでケアしてあげます。直前に水をあたえると鉢から水がこぼれ荷物の汚れや濡れにつながりかねませんのでお気を付けください。
続いて梱包ですが、とても簡単です。小さいサイズの観葉植物は段ボールに詰めて運搬しても大丈夫です。その際は、新聞紙や緩衝材で隙間を埋めて、倒れないようにしておきましょう。複数ある場合は鉢どうしがぶつからないように調整してください。段ボールの蓋は植物が呼吸できるよう開けたままにしておいてください。 8号から10号くらいの中鉢サイズは土がこぼれないよう鉢部分をビニール袋で覆うようにします。ただし、観葉植物の呼吸の妨げにならないように密封状態は避けてください。縛り加減を調整するか、ビニール袋に穴を何か所か開けるなど通気の確保を行ってください。あとは鉢部分をダンボールにいれ、隙間があれば埋めて完了です。ビニール袋以外ですと不織布で覆う、又は土の表面に丸めた新聞紙を敷き詰めるのも効果的ですので是非、お試しください。 以上となりますが、やはり生き物ですので引っ越し完了後の植物のコンディションはイチかバチかなところもあります。時期や距離・運搬時間によってもストレスが変わりますからね。私も引っ越しでお願いしたことがあり、運搬時は心配でしたが事なきを得ました。お気に入りの植物を新居で迎えるため丁寧な準備を心掛けましょう。

ワンアームソファの魅力

2月もあっという間に半ばになりましたね。こんにちは。source storeのSです。春からの新生活に向けてソファを探されているお客様も増えてきました。ソファは1日の疲れを癒してくれるリラックス空間に欠かせないものですね。今回は、ソファの中でも人気の高い「ワンアームソファ」についてご紹介します。 ■ワンアームソファとは
ワンアームソファとは、肘掛け(アーム)が1つしかないソファのことで、片肘ソファとも呼ばれます。左右非対称のアシンメトリーなデザインは、おしゃれな印象を与えます。空間に開放感をもたらしたい方にもおすすめのソファです。 ■ワンアームソファの魅力
広々と座れる PURO ワンアームソファ 片側に肘掛けがない分、実際に座れる座面の有効幅が広く確保できるため、ゆったり座ることができます。寝転んでくつろいだり、肘掛けを背もたれにしてカウチソファのように足を伸ばして座ることもでき、自由な姿勢で過ごせます。 動線がとりやすくなる TOCCOワンアームソファ 肘を壁側にレイアウトすることで、通路側に抜け感が生まれソファにアクセスしやすくなります。アームレス側の座面は、ソファ本体の横から座ることもでき、ソファ周りの生活動線もスムーズになります。 ■sourceのワンアームソファ
ライフスタイルの変化に応じて買い足しができるTOCCO TOCCO ソファ ワンアーム 1人掛け、2人掛けのワンアームソファがあり、オットマンも2サイズあることから自由にレイアウトが楽しめるTOCCOソファ。単身の方からご家族の方まで幅広くお選びいただいています。引っ越しのタイミングでソファやオットマンを買い足して、部屋の角にコーナーで組んだり、ソファを横並びにして複数人がゆったりとくつろげるようにするなど、間取りやライフスタイルに合わせて自由に組み替えができます。 奥行も広いため、ソファで横になりたい方にもオススメのソファです。背もたれはすっきりとした軽快なデザインなので、圧迫感がなくお部屋の中央にレイアウトしても視界を遮らないためお部屋も広く感じられます。 TOCCOソファの人気のコーディネートはこちらからご覧ください。 TOCCO ワンアーム ソファ →自分だけの心地のよいソファ TOCCO ソファ ワンアーム →存分にくつろげるリビングルーム TOCCO ワンアーム ソファ →快適な読書タイム TOCCO ソファ ワンアーム オットマン →自由自在にレイアウトを楽しむ   コンパクトなお部屋にぴったりなBIS BIS Livingroom リビングダイニング兼用のスタイルで空間を有効に使えるBISソファ。奥行と高さをおさえた設計でどんな場所にもフィットします。座面はやや硬めで弾力のある座り心地なので、食事用や作業用としても適しています。 BISソファのコーディネートはこちらからご覧ください。 BIS LDソファ ワンアーム →持ちすぎない暮らし   BIS LDソファ ワンアーム →コンパクトに暮らす 長時間座っても疲れにくいPURO 三層からなるポリウレタンフォームの上に羽毛を合わせた厚みのあるクッションは、安定した姿勢が保ちやすく、長時間座っても疲れにくいPUROソファ。別売のヘッドレストをセットすると、しっかりと首元まで支えてくれるので、よりゆったりとした姿勢でリラックスできます。単体で使うのはもちろん、L字タイプのレイアウトも可能です。 ミニマムに使えるPUROソファのレイアウトはこちらからご覧ください。 3人掛けソファ →開放感のあるリビング PUROソファのL字タイプのレイアウトについての記事はこちらをご覧ください。 PUROソファコーディネイト →2024.01.10「新しいPUROの魅力」の記事を読む   リラックスの幅が広いワンアームソファ。様々なデザインやサイズをご用意しております。ぜひ店頭でお試しください。

新生活応援!後悔しないダイニングテーブル

皆さん、こんにちは!今年は暖冬と気を緩めていたら、先月の寒波に翻弄され、気が付けば早や2月・・・。時の流れにも翻弄されているsource storeのMです。2月といえば暦の上では立春、春の始まりにあたります。まだまだ冬の様相ではありますが、季節の変わり目が近づいていることを実感します。 またこの時期は新年度を3月に控え、春からの新しい生活を迎えるにあたっての、準備を始めるかたも多いのではないでしょうか。 今回はそんな新生活に向けて家具選びのサポートを目的とした『後悔しないダイニングテーブル』の選び方をご紹介します。

■後悔しないダイニングテーブルとは?


ダイニングテーブルは使う頻度がとても高く、家の中でも中心的な家具となります。家族で毎日の食事をとるための基本的な用途以外にも、さまざまな目的で利用されることがあります。趣味や手芸などのクラフト活動、在宅ワーク、お子様の勉強や遊びのスペースとしても使われることがあります。そのため、ある程度の大きさがある方が使い勝手も良いものです。購入してから後悔しないためにも、設置に必要なスペースなども合わせて考えていきたいと思います。 YHOPE ダイニングテーブル

■必要なスペースはどれぐらい?


【テーブルの大きさは?】 ダイニングテーブル一人分のスペース テーブルの大きさは、通常、座席数によって決まります。一般的に、1人あたり幅60cm~70cm、奥行約40㎝のスペースが必要です。例えば、4人掛けのテーブルの場合、幅が約120~140cm,奥行80㎝程度の大きさが適していることになります。円形テーブルの場合も、長方形のテーブルと一人当たり同じ面積が確保できる直径110㎝程度のものがおすすめです。  
Yhopeダイニングテーブル PUROサークルダイニングテーブル
【画像左】木目が美しい、幅147㎝の
ダイニングテーブル 147 Y HOPE 【画像右】使い勝手の良い、直径112㎝のサークル ダイニングテーブル 112 PURO 【テーブルを置くスペースは?】 ダイニングテーブルを置くスペース ダイニングテーブルは様々な用途での使用が想定されるため、テーブルサイズと同様に周りの生活動線の確保も重要になります。椅子に座ってゆったりと食事や作業をしたり、椅子を引いて出入りする際も、スペースや通路が確保されていないと日々のストレスとなってしまいます。もちろん置く場所のレイアウトや選ぶ椅子などによっても工夫は可能ですが、まずは一般的に必要なサイズをおぼえておくと失敗しません。 椅子を置かない側は壁や家具から少なくとも約60㎝のスペースをが必要です。椅子を置く側は椅子の出し入れを考慮して約75㎝、さらに後ろに通路が必要な場合は110㎝程度のスペースが必要となります。また、収納家具が周りに置かれている場合は扉を開けるスペースや物の出し入れに必要なスペースも考慮すべき点となります。 ※円形テーブルを置く場合はこちらのブログをご参考下さい。⇒丸テーブルは場所をとる?  
TOCCO ダイニング ATTIVOダイニングテーブル
【画像左】落ち着いた色合いの幅154㎝のダイニングテーブル 154 ブラウン TOCCO 【画像右】高さが調整できるダイニングテーブル 154 ATTIVO

■あると便利なちょこっと収納


ダイニングテーブル天板イメージ sourceのダイニングテーブルにはあると便利な工夫が隠されています。ダイニングテーブルはその使う頻度の高さから、何かと散らかりがちに...。机の上の物をサッと仕舞える天板下の棚板や、いつも使うカトラリー・文具など雑多になりがちな小物類を収められる引き出しなど、ちょっとした工夫が毎日を快適にしてくれます。おしゃれでモダンなデザインは損なわず、日常のあったらいいなを叶えています。  
TOCCOダイニングテーブル引出し YHOPEダイイングテーブル天板下
【画像左】仕切り板付きの引き出しがついたダイニングテーブル 154 ブラウン TOCCO 【画像右】本やリモコンなどの収納に便利な ダイニングテーブル 147 Y HOPE

■リビングダイニングでより自由にレイアウト


よりスペースを有効活用できるダイニングテーブルとしては、リビングダイニング兼用のテーブルもおすすめです。リビングルームとダイニングエリアを一体化させるため、限られたスペースを有効利用したり、逆に空間全体を使って広々したスペースを確保することも可能です。くつろぎのスペースも兼ねているため生活動線も良くなります。ソファスタイルのリラックスムードが、家族や友人とのコミュニケーションを促進し、一緒に過ごす時間をより楽しいものにすることができます。 BIS LDダイニング  
BISリビングダイニングイメージ BIS リビングダイニング コンパクトレイアウト
※BIS リビングダイニングのその他のレイアウトは『BIS LDコーディネート特集!』をご参考下さい

■応用の効く円形テーブル


sourceの数あるダイニングテーブルの中で一番の人気を誇るサークル ダイニングテーブル 112 PURO。新色も登場して、ますます人気となっています。 円形の形状は角がないため、狭い空間や通路のある場所での移動がスムーズです。小さなお子様のいらっしゃるご家庭にもおすすめです。また着席する人数に柔軟性があり、3人などの奇数でもバランスよく収まります。また、全員と顔を合わせやすいことからコミュニケーションが円滑に行え、会話もスムーズに行える利点があります。 サークル ダイニングテーブル 112 PURO サークル ダイニングテーブル 112 PURO ※新色の情報はブログ『新しいPUROの魅力』 をご参照ください。  
sourceのダイニングテーブルは、各シリーズの個性に合わせた多彩なデザインとサイズバリエーションをご用意しています。是非、お使いのスペースに合わせてご検討下さい。