Blog & News list ブログ・ニュース一覧

青山店 テーブルコーディネートレッスン

こんにちは。寒暖差のある気候が続いていますが皆様いかがお過ごしでしょうか。寒さの中にもやわらかな日差しに温もりを感じる日もあり、春の訪れも近づいてきているようです。春は新しいことを始めたくなる季節でもありますね。 source store 青山店では、日々の食卓を華やかに演出できるテーブルコーディネートレッスンを開催します。講師として、ホームアクセサリーブランドbêtises(べティーズ)オーナー兼空間プロデューサー 齋藤亜雅沙様をお迎えします。青山店は食器好きのお客様が多いので齋藤様の素敵なアレンジで、さらにテーブルウェアの魅力がお伝えできればと思っています。ぜひお気軽にご参加ください。   レッスンについて
テーブルコーディネート   source store青山店で定番として取り扱わせていただいているSyuRo様の和モダンスタイルのテーブルウエアと、bêtisesのヨーロッパナチュラルテイストのテーブルウエアを実際に使用しながら、和と洋をスタイリッシュに融合していく方法を学びます。色々なアイテムに触れながらコーディネートをしていき、最後はナプキンアレンジも楽しみながら完成させていきます。 お持ちのスマートフォンでの撮影タイムも楽しみましょう!日々の食卓の記録を美しく残していけるようなお写真のコツも学べますよ。 ご自宅でそのまま使えるアイデアが詰まったレッスンになります。気になるアイテムがあればその場で購入することも可能です。   レッスン内容(約1.5時間) ご自宅でそのまま使えるアイデアが詰まった、盛りだくさんのレッスン内容をご用意しています。 1.和洋ミックスのスタイリッシュモダンなテーブルとは 2.和と洋の色・素材・配置のコツを習得する 3.実際にアイテムに触れながら、テーブルコーディネートをみんなで楽しむ 4.ナプキンアレンジ実習&仕上げ 5.写真映えする写真の撮り方のコツ 6.ティータイム   洋の華やぎ、和の心を融合させる
テーブルコーディネート テーブルをコーディネートする上で、和と洋を組み合わせたモダンスタイリッシュなスタイルは、日常でも取り入れたい今まさにトレンドのスタイルです。ご自宅には和食器・洋食器の両方があるご家庭も多いと思いますが和洋をむやみに取り混ぜて食卓に並べると雑多な印象になりがちです。今回のレッスンでは和と洋の色・素材・配置のコツを学び、実際にテーブルをコーディネートさせていきます。これらを知識として習得すれば、和洋ミックスのバリエーションが広がり、ご自宅でも洗練されたテーブルコーディネートが叶います。   こんな方におすすめです
テーブルコーディネート ・テーブルコーディネートの基本を知りたい方 ・おもてなしの席はもちろん、日々の食卓を少し特別に演出するコツを知りたい方 ・和と洋の組み合わせテクニックを知りたい方 ・スタイリッシュなテーブルスタイルが好きな方 ・そのままご自宅で使えるテーブルウエアや小物、家具を探している方 初めての方もお一人でご参加も大歓迎です。お気軽にお申込みください。 講師紹介
<講師プロフィール> 齋藤 亜雅沙 Agatha Saito べティーズオーナー 兼 食空間プロデューサー FSPJ認定食空間プロデューサー インテリアコーディネーター資格取得 〜Message〜 テーブルコーディネートの常識や伝統にとらわれない、自然体でチャーミングなスタイルを提案しています。 私は日常の食卓を自分らしく整えて、心からリラックスしてお食事を楽しむことを大切にしています。テーブルコーディネートには様々な伝統や格式がありますが、けしてそれにとらわれる必要はありません。高価なアイテムを揃える必要もありません。 テーブルコーディネートをより身近に感じていただき、自分自身が心からときめく食卓をつくるお手伝いをできたら嬉しいです。   【ワークショップ概要】 <開催日程> 下記4枠からご希望のお時間をお選びください。(各回 定員8名様) 4月25日(金)11:00~12:30 残り2名様 4月25日(金)14:30~16:00 残り7名様 4月26日(土)11:00~12:30 4月26日(土)14:30~16:00 残り7名様 <参加費> 6,600円 ※お茶菓子代込み 講師オリジナルの小物アイテムのプレゼントをご用意いたしますのでこちらもお楽しみに! <申込方法> べティーズ様専用予約ページよりお申込みをお願いいたします。 その後、お支払い方法について1週間以内にメールでご案内いたします。 (クレジットカードお支払い ・銀行振込) 【キャンセルポリシー】 2日前からキャンセル料が発生いたします。お電話にてご連絡ください。 べティーズ銀座店様 03-6274-6130 前々日・前日:ワークショップ代金の50% 当日:ワークショップ代金の100%   ■会場のご案内/source store青山店
表参道駅と外苑前駅からそれぞれ徒歩8分の人気エリア、南青山3丁目にある個性的な外観のアール南青山ビルの1Fとなります。 ■住 所  : 東京都港区南青山3-5-6 アール南青山ビル1F (店舗詳細はこちら) ■電 話  : 03-6434-9588 ■MAIL    : info@source-jp.com ■営業時間 : 11:00~19:00 ■休業日  : 火・水曜日   べティーズ様について
べティーズ べティーズ様はヨーロッパを中心にキッチン雑貨やテーブルウェアなど素材感のある華やかなプロダクトを作られています。ギフトにもぴったりな小物もたくさんあります。 ワークショップ中には、青山店でべティーズ様のPOPUPも予定しておりますのでぜひこの機会に遊びにいらしてください。皆様のご来店を心よりお待ちしております。 べティーズ様の直営店は東急プラザ銀座店のB1Fにございます。かわいくてユニークなものもたくさん揃っています。ぜひお近くにお出かけの際はお立ち寄りください。心からオススメしたいショップです! ヨーロッパのキッチン雑貨・テーブルリネン・食器 – bêtises(べティーズ) bêtises | ショップ詳細 | 東急プラザ銀座      

青山店 カルトナージュフラワーワークショップ

少しづつあたたかい日も増えてきて、春も近づいてきましたね。青山店では「カルトナージュフラワーワークショップ 好きな布で額縁から作るインテリアフラワー」を開催いたします。 カルトナージュ フラワーワークショップ 今回のワークショップでは、フランスの伝統的な技法である「カルトナージュ」でつくる花器(額縁)に、プリザーブドフラワーを中心とした花材をアレンジする「カルトナージュフラワー」というスタイルの作品を作っていきます。講師には、ホームアクセサリーブランドbêtises(べティーズ)の代表でありフラワーデザイナーとして活躍中の大谷真理奈様をお迎えし、やさしくサポートいただきながら作品づくりをお楽しみいただきます。   ワークショップの内容について
フラワー ワークショップ 布  カルトナージュ フラワーワークショップ まずはご自身の好きな布を選んで額縁を作っていきます。木枠の額縁に布を貼るカルトナージュ技法を施すことで、あたたかいオリジナル額に変わります。また、額の中心に絵を描く様に、好きなお花を選びアレンジし、「カルトナージュフラワー」に仕上げるワークショップになっております。布や花材もたくさんご用意していただけるので、選ぶのも楽しい時間です。ご自分で作られた世界に一つだけの作品になり、高級感のあるとっておきのインテリアが出来上がることでしょう。 [gallery columns="2" link="file" size="large" ids="13271,13272"] 作品は2wayで飾れます。 壁にかけるスタイルと写真立ての用に卓上に置くスタイル、スペースやシーンに合わせてアレンジできるのも嬉しいですね。 店内で作品を仕上げていただいたあとは店内で記念撮影し、ティータイムも予定しております。 講師の大谷様があたたかく皆様のペースに合わせて教えてくださるので初めての方も、おひとりでのご参加も大歓迎です。ぜひお気軽にご参加ください。   カルトナージュフラワーについて
べティーズでは、フランスの伝統的な技法である「カルトナージュ」でつくる花器に、同じくフランス発祥の「プリザーブドフラワー」を中心とした花材をアレンジする「カルトナージュフラワー」という独自のスタイルを確立しています。 ※「カルトナージュフラワー」はべティーズの登録商標です。   講師紹介
<講師プロフィール> 大谷 真理奈 Marina Otani 代表取締役社長 兼 フラワーデザイナー アトリエ・ベティーズ株式会社代表取締役社⻑ 2012年にオープンしたフラワーブランドAmélie(アメリ)オーナー アパレル業界での経験から培われたデザイン力、コーディネート力を活かし、オリジナルのフラワーアレンジの制作、販売、講師を行う。様々なメディアにも取り上げられ、国内外の数々のアート展に出展。     【ワークショップ概要】 <開催日程> 下記4枠からご希望のお時間をお選びください。(各回 定員8名様) 4月18日(金)11:00~ 4月18日(金)15:00~ 残り7名様 4月19日(土)11:00~ 残り1名様 4月19日(土)15:00~ 残り5名様 <参加費> 9,900円 ※お茶菓子代込み <申込方法> べティーズ様専用予約ページよりお申込みをお願いいたします。 その後、お支払い方法について1週間以内にメールでご案内いたします。 (クレジットカードお支払い ・銀行振込)   【キャンセルポリシー】 2日前からキャンセル料が発生いたします。お電話にてご連絡ください。 べティーズ銀座店様 03-6274-6130 前々日・前日:ワークショップ代金の50% 当日:ワークショップ代金の100% ■会場のご案内/source store青山店
表参道駅と外苑前駅からそれぞれ徒歩8分の人気エリア、南青山3丁目にある個性的な外観のアール南青山ビルの1Fとなります。 ■住 所  : 東京都港区南青山3-5-6 アール南青山ビル1F (店舗詳細はこちら) ■電 話  : 03-6434-9588 ■MAIL    : info@source-jp.com ■営業時間 : 11:00~19:00 ■休業日  : 火・水曜日   べティーズ様について
べティーズ べティーズ様はヨーロッパを中心にキッチン雑貨やテーブルウェアなど素材感のある華やかなプロダクトを作られています。ギフトにもぴったりな小物もたくさんあります。 ワークショップ中には、青山店でべティーズ様のPOPUPも予定しておりますのでぜひこの機会に遊びにいらしてください。皆様のご来店を心よりお待ちしております。 べティーズ様の直営店は東急プラザ銀座店のB1Fにございます。かわいくてユニークなものもたくさん揃っています。ぜひお近くにお出かけの際はお立ち寄りください。心からオススメしたいショップです! ヨーロッパのキッチン雑貨・テーブルリネン・食器 – bêtises(べティーズ) bêtises | ショップ詳細 | 東急プラザ銀座

木の温もりとともに、SALAシリーズの魅力

2月も半ばに入り、寒さが和らぐのを心待ちにしているsource storeのMです。春の気配を感じられるのはもう少し先になりそうですが、もうすぐ新生活を迎える方や、お部屋の模様替えを考えている方も多いのではないでしょうか?そんな時期にぴったりの家具として、「SALAシリーズ」をご紹介します。シンプルながら洗練されたデザインと、天然木の美しい風合いが魅力のSALAシリーズ。今回はシリーズをさらにブラッシュアップさせるNEWアイテムを中心に、こだわりのポイントをお届けします。 ■source、第三のシリーズ「SALA/サラ」
SALA SALAとはイタリア語で広間・応接間、イギリスではサロンと呼ばれる部屋を意味します。端正で親しみのもてるスカンジナビアンスタイルでまとめたSALAのアイテムをレイアウトすれば、そこはまるでサロンのようにくつろげる豊かな空間に。素朴で温かな木の表情やナチュラルな色目が、お部屋を明るく包み込んでくれるような印象を与え、その柔らかなニュアンスが、特に女性を中心に人気を集めています。 【上質な素材へのこだわり】 SALAシリーズには、厳選されたホワイトオークを使用してます。ホワイトオークは高級木材の一つで、その特徴は硬くて丈夫なことにあります。耐久性が高く、傷がつきにくいため、長く愛用できるのが魅力です。 また、ホワイトオークは美しい直線的な木目を持ち、ナチュラルな色合いが特徴です。淡いベージュやクリーム色が基調となっており、光をやさしく反射することで、お部屋全体を明るく見せる効果もあります。  
SALAホワイトオーク SALAホワイトオーク
また個性的な表情である木目に見られる枝の跡を「節(ふし)」と呼びます。木材は成長の過程において枝を伸ばし、葉を開き、養分を蓄えます。枝は成長とともに大きくなり、幹の中には枝の芯である節が残るというわけです。この節のかたちや木目・色目などは、2つとして同じものは存在しません。そんな自然素材ならではの面白みもまた、SALA/サラの魅力のひとつです。 年月とともに色味が深まり、使うほどに味わいが増していくため、経年変化を楽しみながら長くご愛用頂けます。 【洗練されたデザインへのこだわり】 SALAシリーズの最大の特徴は、余計な装飾を省いたミニマルなデザイン。シンプルでありながら、木の温かみを感じられる仕上がりで、どんなインテリアにも馴染みます。和モダン、北欧スタイル、ナチュラルテイストなど、さまざまなコーディネートに対応できる汎用性の高さも魅力です。さらに、デザインのポイントとして、すべてのアイテムの脚部に丸棒を取り入れることで、やわらかく優しい印象を与えています。  
SALA脚部 SALA脚部
また脚付きの家具は床との間に空間ができるため、掃除機やロボット掃除機が入りやすく、ホコリやゴミが溜まりにくくなります。日々の掃除が楽になり、清潔な空間を保ちやすいのが魅力です。また床に直接置くタイプの家具に比べ空気が循環しやすく、湿気がこもりにくくなります。 細部へのデザインにこだわりつつ、使い勝手の良さを兼ね備えた家具はワンラックアップの暮らしをお手伝いします。 ■人気の円形テーブルがSALA/サラにも登場!
SALAダイニングイメージ 【画像上】
サークル ダイニングテーブル 112 SALA sourceで一番の人気を誇るサークル ダイニングテーブル 112 PURO。この度SALAシリーズにも新たにサークルダイニングテーブルが登場しました。丸い天板が生み出すやわらかな雰囲気と、家族や友人との団らんに最適なデザインが魅力です。角がないため小さなお子様がいるご家庭でも安心して使え、限られたスペースでも圧迫感を感じさせない点もポイント。SALAシリーズならではの洗練されたデザインとホワイトオークの美しさを活かし、どんなお部屋にも馴染む一台です。  
サークル ダイニングテーブル 098 SALA サークル ダイニングテーブル 098 SALA 天板下棚板
【画像左】サークル ダイニングテーブル 098 SALA 【画像右】サークル ダイニングテーブル 098 SALA/天板下収納 ■より快適な座り心地へ
SALAリビングイメージ ソフトタイプのクッションを採用したソファも新登場。デザインはそのままにクッションの構造を見直し、より快適な座り心地を実現しました。高密度ウレタンを使用し、適度な弾力と体にフィットする柔らかさを両立。長時間座っていても疲れにくく、よりリラックスできる仕様になっています。これまでのスタイル同様に、フルカバーリング仕様を採用し、見た目の美しさだけでなく、お手入れのしやすさにも配慮しました。デザイン性だけでなく、快適さと実用性にもこだわったソファで、心地よいくつろぎの時間をお楽しみください。  
ソファ 182 K SALA ソファ 140 K SALA
【画像左】ソファ 182 K SALA 【画像右】ソファ 140 K SALA ■省スペースでも収納力抜群のダイニングボード!
SALAダイニングボードイメージ sourceの収納家具は、ユニット感覚で必要に応じて組み替えや追加が可能です。ライフスタイルの変化や部屋のレイアウトに合わせて、自由にカスタマイズできるため、引っ越しや模様替えの際にも対応しやすくなっています。これにより、家族構成や趣味の変化にも柔軟に対応でき、常に快適な収納スペースを確保できます。今回新たに登場したダイニングボード 090 SALAは、収納スペースをしっかり確保しつつ、コンパクトな設計で圧迫感を抑えたデザインとなっています。引き出しや棚の配置が絶妙で作業場としても使えるオープンスペースなど、利便性を考えた仕様になっています。食器だけでなくキッチン家電や食品ストックの収納にも便利にお使いいただけます。  
ダイニングボード 090 SALA ダイニングボード 090 SALA
【画像左】ダイニングボード 090 SALA 【画像右】ダイニングボード 090 SALA / 下台 その他、SALAシリーズの収納アイテムは種類も豊富なため、お部屋の間取りや収納するものに合わせて組み合わせが楽しめます。シリーズを使った連続性のあるコーディネートはスッキリとした印象になり、生活感を感じさせないオシャレな空間を演出できます。リビングダイニング、ベッドルームなど置きたい場所に合わせてお選びいただけます。SALAシリーズの収納アイテムを使ったコーディネートをシーン別でご紹介した記事がございます。ぜひご覧ください。 「SALA 暮らしになじむ収納」の記事を読む  
いかがでしたか?ホワイトオークのナチュラル感が人気の、SALA/サラ。新たに登場したNEWアイテムでますます暮らしのレイアウトが広がります。木の温もりを感じられるSALA/サラとともに春を迎えませんか?  

イベントのご案内 みどりのある暮らし

ご好評いただいております観葉植物のある生活をご提案する≪source store ×みどりのある暮らし≫をsource store 名古屋本店にて開催いたします。今回も扱いやすい小鉢タイプからインテリア性の高い個性的な大鉢タイプまで、多数ご紹介予定です。観葉植物の魅力に触れ、インテリアとしてご自宅に取り入れるヒントを見つけに来ませんか? ※下記画像は商品イメージです。当日販売の商品とは異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。  
観葉植物 冬のインドアグリーン観葉植物
source storeのinstagram (
@source_store_honten)でも、イベントの情報を日々更新いたしますので、ぜひチェックしてみてください。皆さまのご来店を心よりお待ちしております。 【期間】 2025年3月14日(金)~4月1日(火) 定休日:水・木曜日 営業時間:10:00~18:00 【特典】 期間中、観葉植物をご購入の方 ・送料無料(愛知県内に限り) ・お持ち帰りの場合10%OFF ※小鉢は対象外です。 ■会場のご案内/source store本店
家具ブランド「source」に実際に触れることができるコンセプトストア。家具のほか、食器や生活雑貨、インテリアオブジェや1点ものの国内作家のアート作品など、こだわりのスタイリングで暮らしのあらゆるシーンをご提案いたします。  
source store本店 店舗外観 source store本店 店内_PUROsource store本店 店内_TOCCO

■住 所  : 愛知県名古屋市天白区鴻の巣1-706 1F ■電 話  : 052-746-1171 ■MAIL    : info@source-jp.com ■営業時間 : 10:00~18:00 ■休業日  : 水・木曜日 ■駐車場完備: 店舗前、店舗西隣に計15台 ■アクセス ※公共交通機関 名古屋市営地下鉄東山線「星が丘」駅、または鶴舞線「植田」駅より、名古屋市営バス 「植田大久手」降車徒歩5分、または「焼山」降車徒歩10分 ※お車 名古屋高速「高針」出口下車5分

 
この機会に心を癒すグリーンライフ、はじめませんか? 皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております。

納品事例写真募集キャンペーンのご案内

■納品事例写真募集のプレゼントキャンペーンを開催いたします


いつもsourceの家具をご愛用いただき、ありがとうございます。 このたび、【納品事例写真募集キャンペーン】を開催いたします! お客様のお部屋に馴染んだsourceの家具のお写真と使い心地などを、当店のSNSアカウントやオンラインショップでシェアしませんか? お送りいただいた方には、ご好評いただいておりますsourceのオリジナルエコバッグをプレゼントいたします。 お客様の素敵なインテリアやリアルなご感想が、これから家具を選ぶ方の参考になります。 ぜひ、あなたの自慢のお部屋の魅力をシェアしてください! 【募集内容】 1.sourceの家具を実際にお使いいただいているお部屋の写真  (3~5枚程度) 2.sourceの家具を使って感じたことや、お気に入りのポイント(100~200文字程度) 【募集期間】 募集は随時、購入時期も問いません。 【ご応募特典】 オリジナルエコバッグ ご応募いただいた方にはオリジナルエコバッグをプレゼント。(※プレゼントの内容は予告なく変更となる場合がございます) 【応募要項】 ※必ずご確認ください。 1.source store(本店・青山店)の公式SNSアカウント、source公式オンラインショップ内での画像使用にご承諾いただける方。 2.使用する画像のトリミングやいただいたコメントの校正などを当店にご一任いただける方。 3.使用画像の選択や掲載のスケジュールを当店にご一任いただける方。 4.お名前(イニシャル・またはご希望のニックネーム)とお住まい(市・区・郡まで)の表示をご承諾いただける方。 5.応募いただくお写真は、応募者・またはご家族が撮影したものとし、写真に、第三者の肖像が写っている場合は、その肖像の本人(18歳未満の場合は保護者)から事前に承諾を得たうえでご応募ください。 6.18歳未満の方がご応募いただく場合は、保護者の同意が必要です。 7.いただいた個人情報を本キャンペーンの目的以外に使用することはございません。 【応募方法】
応募フォームはこちら(Googleアカウントでのログインが必要となります) ※Googleアカウントをお持ちでない場合、または上記フォームにアクセスできない場合は、お手数ですがこちらのメールアドレス: info@source-jp.comから下記ご記入いただき、ご送信ください。 1.お名前(表記希望のニックネームがある場合はそちらもご記入ください) 2.ご住所(郵便番号よりご記入ください) 3.お電話番号 4.ご購入店舗名 5.sourceの家具を実際にお使いいただいているお部屋の写真を添付  (3~5枚程度) 6.sourceの家具を使って感じたことや、お気に入りのポイント(100~200文字程度) ご応募いただいた方には、3日以内に応募確認のメールをご返信させていただきます。 応募確認メールが届かない場合は、お手数ですがメールアドレス:info@source-jp.comまでお問い合わせください。  
皆様のご応募をスタッフ一同、心よりお待ちしております。